恥ずかしい失敗

破産事件だと、民事留置権は相手にする必要がなく(破産法66条3項)、商事留置権のみを相手にしていればいいため、破産事件ばかり扱っていると民事留置権の存在を忘れがちになってしまいますね。 民事留置権は、債務者所有ではなくてもいいものの、物と債権…

弁護士の営業戦略

弁護士の営業戦略─「顧問契約」を極めることが営業の真髄─ (弁護士の戦略シリーズ) 作者:高井 伸夫 発売日: 2020/06/05 メディア: 文庫 1 購入動機 顧問契約のメリットはあまりないんじゃないかなと思っていたので、有名な使用者側の先生がどのように考えて…

若手法律家のための民事尋問戦略

若手法律家のための民事尋問戦略 作者:中村 真 発売日: 2019/10/10 メディア: 単行本 1 尋問技術の勉強のために購入しました。 「若手法律家のための」という文言から明らかなように、初心者向け、要するにボトムアップのための書籍です。 親しみやすい文体…

iPhone SE(第二世代)への乗換え

iPhone SE(第二世代・128G)(以下「SE 2」といいます。)を購入しました。スマホに関してはそこまで詳しくもないのですが、機種変更の過程についてまとめておこうと思います。 1 スマホの経歴キャリアは一貫してau。端末は、Xperia acro HD IS12S→iPhone …

債権法改正と弁済禁止の保全処分

民事再生手続において、債権者は、弁済禁止の保全処分の期間中に生じた債務不履行を理由として解除することはできないと解されています(最判昭和57年3月30日参照)。その理由付けについては、通説的見解は帰責事由がないと説明しています(伊藤眞『破産法・…

配偶者居住権に関して気になること

長期配偶者居住権を設定するときは遺贈による必要がありますが(民法第1028条第1項第1号)、その対象となる建物を遺言によって譲渡する場合、遺贈によってする必要があるのか、特定財産承継遺言ではだめかという点について頭を悩ませています。 立案担…

法学教室2020年3月号

月刊法学教室 2020年 03 月号 [雑誌] 発売日: 2020/02/28 メディア: 雑誌 最近、知識がどんどん抜けていっていることに不安を覚えたので、購入。 受験の時に勉強したけど、ここ数年は聞いたことがないという内容ばかりでした。 ただ、一度やったことなので、…

テクノロジー法務

テクノロジー法務 作者:アンダーソン・毛利・友常法律事務所テクノロジー&インフォメーション・プラクティス・グループ 発売日: 2019/10/08 メディア: 単行本 1 購入動機最新技術等に関するAMTの解説本。見聞を広めるために購入しました。 2 感想座談会と…

反復

最近はエンタメが溢れすぎていて、同じものを見返すことは少ないのだけれど、今日はつい逆襲のシャアとZガンダム最終話を見返してしまいました。 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 発売日: 2016/08/15 メディア: Prime Video 10代のころから何度も見た作品だけ…

うまくいく人はいつも交渉上手

うまくいく人はいつも交渉上手 (講談社+α文庫) 作者:齋藤 孝,射手矢 好雄 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/01/21 メディア: 文庫 1 動機 ビジネスロージャーナルのブックガイドでも取り上げられており、交渉力を上げたいと思って、読み始めました。 …

解説 民法(債権法)改正のポイント

解説 民法(債権法)改正のポイント 解説 民法(債権法)改正のポイント 作者: 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2017/10/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入動機 以前、民法(債権法)改正法案の概要を通読していたが、だいぶ時間が立ってしまったため…

法務のためのブックガイド2020(BUSINESS LAW JOURNAL 2020年2月号)

執筆に関与した書籍が掲載されていたため、購入しました。 個人的に気を使ったところが評価されたのはうれしかったですが、メインの執筆者が意図していた点に触れられていないのは興味深いところです。 感想を箇条書きに。 ・NDA本に対する議論は全く同じ印…

よくわかるテレビ番組制作の法律相談 第2版

第2版 よくわかるテレビ番組制作の法律相談 作者:梅田康宏,中川達也 出版社/メーカー: 日本加除出版 発売日: 2016/08/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) 1 購入動機放送業界における慣行や権利処理の実体を確認するために購入しました。 2 感想放送に伴…

物語シンガポールの歴史

物語 シンガポールの歴史 (中公新書) 作者:岩崎 育夫 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2013/03/22 メディア: 新書 アジア圏のお仕事をするにあたり、シンガポールに留学するのってありなのかなと思い、まずは歴史から勉強することにしました。 読んで…

近況

英語学習のモチベーションがダダさがりしています。 最低限の英語学習を継続すべく、「アメリカから見た日本法」をチマチマと読み進めていますが、1日30分も英語に触れていません。 アメリカから見た日本法 作者: J.マーク・ラムザイヤー,長谷部恭男,宇賀…

電話対応で思うところ

電話で話を聞くときに、相手の話が予測できるから、つい遮って反論しちゃう癖を直さないと。 あとアンガーマネージメントを学ぶ必要があるかな。反論しているうちにムカついてきて、どんどん早口になってしまうのは本当によくない。 感情的になっている自分…

三連休

本当にダメな三連休でした。 やったお勉強といえば、1分間と5分間の英語スピーチ原稿の作成(しかもまだブラッシュアップが必要)ぐらいで、本当になにもやっていません。 何をやっていたかというと、Fate Grand Orderのイベント周回、You Tubeで期間限定公…

神保町ブックフェスティバル

1 はじめに 今年も神保町ブックフェスティバルに赴いて、読みもしない法律書を購入してきました。 本でお勉強するよりも、実務をこなしたほうが勉強になることはわかってはいるのですが、半額となるとつい買ってしまうんですよね。 そこまで法律ガチ勢では…

英語のお勉強1

今やっている英語の勉強について書きたいと思います。 1 現状 2019年3月に受けたTOEICでは940点(R:460点、L480点)でした。 なお、2010年に受けたTOEFLは77点(R:25、L:17、S:15、W:20)でした。 2 目標 2020年中にTOEFL100点 3 目標設定の理由 大手…

はじめての日記とご案内

何度目かのブログを開設しました。 どのくらい続けるかはわかりませんが、自分の時間を割く以上、有意義なものにしていきたいなと思っています。 執筆者について 今後の身の振り方に迷う中年独身弁護士。 四大所属でも、経営者でもないです。 そのほかの資格…